シャインコースト株式会社

世界規模の酪農のまち 「なみえ」を目指して

福島県浪江町に
日本最先端の
大規模牧場が
誕生!

東日本大震災における東京電力福島第1原発事故からの復興に取り組む福島県浪江町に、大規模酪農牧場が建設されます。浪江町が建設を担い、福島県酪農業協同組合、全国酪農業協同組合連合会及び震災にて休業を余儀なくされた被災酪農家が中心となって運営される「Shine Coast Farm」は、復興のみならず、日本の酪農基幹としての役割を担います。令和7年度の完成を前に牧場運営の研修に勤しむ若きファーマーの姿から、当社が目指す酪農業の未来を紹介します。

シャインコースト株式会社

浪江町ってこんなところ

 浪江町は福島県浜通り(沿岸部)の北部に位置する海、山、川の豊かな自然に恵まれた環境で、漁港でとれる海の幸や、大堀相馬焼、なみえ焼そばなどの名産品でも有名な町です。冬の積雪はほぼ無く、夏も涼しく過ごしやすい環境である他、ポケモンの作者にゆかりがあり、ポケモンに関連したスポットもあります。
 現在浪江町では移住者、帰還者が一つになってより良い町を作ろうと取り組んでおり、人と人との繋がりが強く、町民の笑顔があふれる素敵な町となっています。

浪江町ってこんなところ

シャインコーストについて

シャインコーストってなに?

シャインコーストってなに?

牧場の規模

経産牛頭数:1,300頭
生産乳量:13,000 t/年

シャインコースト設立経緯

 2011年3月11日の東北地方太平洋沖地震とそれに伴う東京電力福島第1原子力発電所事故により、浜通り地方の様子は一変しました。
 生乳出荷戸数62戸、経産牛頭数1,317頭、日量30トンという酪農生産基盤も維持できなくなるだけでなく、その後福島県の酪農は、震災の影響と高齢化・後継者問題により廃業していく酪農家が後を絶ちませんでした。
 そこで平成30年4月福島県酪農業協同組合が「復興牧場建設推進委員会」を設置し、紆余曲折を経て、浪江町にて牧場事業を実施する運びとなりました。施設建設は浪江町が事業実施主体となり、運営は福島県酪農業協同組合が設立したシャインコースト株式会社が担うこととなりました。
 また、シャインコーストの社名由来としては、福島イノベーションコースト地帯にそびえ立つ牧場であり、未来に渡り輝く存在で有り続けられるようにという願いを込めて名付けられています。

シャインコーストってなに?

Shine Coast Farm の特徴は?

 当社の特徴としては次世代の酪農業の担い手を育成する為の研修施設を有している点です。
 他にも、隣接に全国酪農業協同組合連合会の酪農技術研究所が建設される予定であり、この施設との連携は、教育・後継者育成・技術開発を当社と一体となり進めて行くことを可能にします。

牧場の規模

経産牛頭数:1,300頭
生産乳量:13,000 t/年

目指す牧場の姿

耕畜連携

地域貢献

「なみえ」から世界へ。 研究・研修機能が強みです。

当牧場は単なる生乳を生産する牧場に
とどまりません。
最新の研修施設を兼ね備え、
日本や世界の大学と連携し
酪農研究に取り組むことで
全国・世界から人が集まる牧場を目指します。

「なみえ」から世界へ。研究・研修機能が強みです。

徒歩0分?! 敷地内は宿泊施設があるので、 住み込み研修ができます。

牧場内には研修棟と併せて
宿泊棟が整備されており、
短期~長期間の利用が可能となっています。

徒歩0分?!敷地内は宿泊施設があるので、住み込み研修ができます。

SDGs 取り組み中!環境に配慮!

バイオガスプラントによる ふん尿処理

バイオガスプラントによるふん尿処理

バイオガスプラントによる
ふん尿処理のメリットは
こんなにも!

高い温室効果ガスである
メタンガスをふん尿から回収できる
メタンガスを約60%含む
バイオガスを生産し、
特別なガス発電機によって
電気と熱を生み出すことができる
化石燃料に依存せず生産された電気は、
牧場の電力として利用できる
臭気の少ない良質なバイオ液肥を
生み出すことができる
バイオ液肥の利用によって、
化石燃料由来の化成肥料の使用量を
軽減できる等

そんな魅力あふれる牧場で

そんな魅力あふれる牧場で

一緒に働く人を大募集!

一緒に働く人を大募集!具体的にどんなお仕事をするの?

具体的にどんなお仕事をするの?

一緒に働く人を大募集!具体的にどんなお仕事をするの?

経営者・社員の声 経営者・社員の声 経営者・社員の声

代表取締役社長 紺野 宏さん

代表取締役社長
紺野 宏さん

 シャインコースト株式会社は、生乳生産はもちろんの事、牧場施設で発生する全ての資源を利活用することも重要な課題と考えています。県内酪農家への子牛・育成牛・初妊牛の提供はもとより、除染によって剝ぎ取られた農地の地力回復、土壌改良資材としての堆肥・液肥の提供の他、施設構内における電力の自給など幅広い展開を実施して参ります。
 また、震災後担い手が不在となっている休耕地での飼料作物生産や、浪江町を中心とした被災地域において少しずつ作付けが広がってきている水稲を多角的に利活用する耕畜連携など資源循環農業を実践していくことも当社の責務と捉え、牧場稼働前から地元での飼料作物生産を実施させて頂いております。
 当社は、「人・牛・環境に優しい酪農」の実践を通して、酪農業の持つ幅広い可能性を駆使し、地域及び国内酪農業に貢献していくことを目指します。

牧場部門 堀井 好さん(秋田県金足農業高校出身)

牧場部門
堀井 好さん
(秋田県金足農業高校出身)

 在学中に浪江町に大きな牧場ができることを聞いたことをきっかけに浪江町に興味がわき、親戚が浪江町に居住していたこともあり、移住を決めました。浪江町は人に対してだけでなく、新しいこと、新たな挑戦、新たな発想についても、とても寛容な風土であり、移住してきた立場としてすんなり馴染むことができています。
 事前に他の牧場にて牧場実習も行いましたが、現在は牧場が建設中なので、牧場事業稼働に向けた事務作業をしています。
 牧場施設が完成し、稼働するのを心待ちにしています。

募集要項

お仕事内容 乳牛飼養管理・飼料生産
給与 高卒 月給 200,500円
短大卒 月給 204,100円
大卒 月給 220,700円
諸手当 ・通勤手当 ・住宅手当 
・家族手当 ・退職金制度
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月・12月)
年間休日 完全週休2日制(シフト)
福利厚生 社会保険完備

関係会社一覧

関連記事紹介

Vol.1【福島県浪江町】浪江町復興牧場が担う酪農の未来。国内有数の最先端大規模牧場がいよいよ始動!

Vol.1【福島県浪江町】浪江町復興牧場が担う酪農の未来。国内有数の最先端大規模牧場がいよいよ始動!

Vol.2浪江町復興牧場が担う酪農の未来【美味しい牛乳ができるまで〜牧場編〜】乳牛の健康と健やかな成長こそがおいしさの秘訣!

Vol.2 浪江町復興牧場が担う酪農の未来【美味しい牛乳ができるまで〜牧場編〜】乳牛の健康と健やかな成長こそがおいしさの秘訣!

Vol.3浪江町復興牧場が担う酪農の未来【美味しい牛乳ができるまで〜乳業工場編〜】徹底した衛生管理で安全・安心な美味しさを!

Vol.3 浪江町復興牧場が担う酪農の未来【美味しい牛乳ができるまで〜乳業工場編〜】徹底した衛生管理で安全・安心な美味しさを!